今日は久しぶりのお休み待ちに待った野菜苗の植え付け前日吹き荒れた北風も収まり気温はかなり低いが天気も良く絶好の植え付け日和、ナス・トマト・胡瓜・ピーマンなど少し小さいが元気な苗たちを早く大きくなれと先日用意したベットに植え付ける。畑では先に植え付けたパセリが今を盛りに生い茂るレタス・玉ねぎ・ジャガイモ・きゃべるなどなど多くの野菜たちがもうすぐ収穫を迎える。今店で使用しているパセリは無農薬で育てた朝採りのパセリです。これから6月7月8月と雑草との戦いです。少しでも怠るとアッとという間にゴルフ場のように緑で覆われてしまう、またその頃にはナス・トマト・ピーマンなどがたわわに実を付ける。今から楽しみである。少し雑草が出てきたので一時間程草取りをして本日の作業終了。又明朝5:50畑で会いましょう・・・・。
昨年10月に植え付けたパセリが本日より収穫、朝採りたて・・・。味・香・鮮度が違います。
今日は早朝よりポンプ小屋の修復作業。古いポンプ小屋を撤去少し大きめに作り変える。手際よくやろうと思ってはいるものの、なかなか思うように作業が進まない。何とかAM12:30作業が終わる。なかなかの出来栄えに自己満足。農作業は少しばかりの雑草取りをして本日の作業終わり・・・。PM2:00よりのんびりサウナに行く。では又。
今日は店の定休日前日河口家より届いたネギ苗の植えつけをする。早朝から天気がいい。風が少し肌寒い。前夜軽トラックに小型耕運機とネギ苗を積込んでおいたので、起床後直ちに板倉の畑へと向かう。午前5:40近隣に少し遠慮して小型耕運機で畝たてをしネギ苗を植える・・・・。午前8:15分、小玉のおかーさんが種まきに来てくれた。かぶ、人参、ホウレンソウ、ミズナと蒔いてくれる。私は種を蒔くのが下手なので何時も種まきは小玉のおかーさんに頼む。私が蒔くより遥に発芽が良いのでついつい頼んでしまう。先日蒔いたトウモロコシ、枝豆、ジャガイモ、の小さな芽が顔を出し始めた・・・。午前12:00本日の作業はこれまで、では又。